
久々にシナモンロールが食べたくなりました。
シナモンがしっかりきいたあの甘いパンが目当てなのですが、それでいながらフレッシュ感のある、味がぱっと明るくなるようなものを作りたくって。
出来たのが、人参オレンジシナモンロール、オレンジグレーズがけ、(ミントのせ)。

ドライクランベリーも巻きこんで。


先日キッチンのお店に行ったときに、この天板に一目ぼれ。
普通のものの4分の1の大きさ。
サイズもですが、しっかりしたプロ用な作りが大変気に入りました。
2枚買いましたが、一人ひとりのトレー用にも使えるなあ、と。
安売りだったこともあって、もう数枚買いに行こうかと思案中です。

オーブンに入る前の、〝ビフォー”写真。

焼き上がったところ。

グレーズを作るときは、いつも、入る粉砂糖の量に目ん玉が飛び出そうになりますが、
時々はいいよね、ということで、目をつぶってえいっと入れてます。

とっても美味しくできました。
シナモンロールはやっぱりブラックコーヒーに限ります。

アップの写真。
中はしっとり柔らかいの、写真から分かるかな?
でも、これ、卵もバターも入ってませんよ。

一個食べたところで、実はもともとやいたいと思っていたことをやることに。
ミントの葉をふりかける、ということ。
人参、オレンジ、シナモン、ミントの組み合わせは大好きなので、やりたいと思っていたのですが、シナモンロールに、緑のものがかかっているなんていうのは見かけたことがないので、途中でびびってしまいましたが(苦笑)、やっぱりやってみることに。

いやいや、やってよかったよ~。
いい感じではないですか?
緑でぱっとフレッシュ感が増す、というか。

すっごく気に入ってしまいました。
ミントがのったことで、朝食にますますぴったし。

インスタグラムもやってます。よかったらチェックしてみてくださいね。
↓ボタン押していただけるとランキングが上がって励みになります。Thank you!!

