Grand Cafe
Brunch November 15, 2008
I heard about this place on the Minnesota Public Radio the other day when they had a show about local restaurants. The guests were giving this cafe very positive reviews, and I was excited to visit. Terry and I went this morning for brunch. I had Eggs en Cocotte, and Terry had Huevoes Rancheros. The cream in the cocotte had a wonderful flavor (and I would have liked a little more in my cocotte!), and the combination of cream, eggs, ham, cheese, and puff pastry was good. However, I would have liked my eggs a little less cooked personally (I tend to like my eggs less cooked than most others would prefer here, I guess), and I would have also liked it served with some kind of fresh vegetables, like a small portion of salad or even fresh fruit. The cocotte was served with a toast. It was a good bread, but it was a little too much carb for me (puff pastry and bread). I really wanted to like this place, but I don’t think I’ll go back for brunch, maybe for dinner… Too bad, as I loved their hip decor and atmosphere, which is hard to find in our suburban neighborhood.
Grand Cafe
3804 Grand Ave S.
Minneapolis, MN
612-822-8260
Please help us promote our blog by clicking on the following button. Thank you.
Grand Cafe (グランド・カフェ)
ブランチ 2008年11月15日
先日ラジオを車の中で聞いていたら、たまたま地元のレストランについて話していて、信号で止まるたびに、メモを取っていた私(笑)。
お勧めのレストランの一つにこの、グランド・カフェ、というのがあって、早速今日テリーと二人でブランチに行ってまいりました。
私は卵のココット入り、テリーはメキシコ風卵料理。
私の卵ココットはハム、クリーム、パフペイストリーが入っていて、クリームがとっても美味しかったんだけれど、卵がやっぱりもうちょっと半熟みたいなのが個人的には良かったなあ、と(以前にも同じようなことを言ってましたね。。。)。
このココット、トーストが添えられていたんだけれど、コレも個人的にはイマイチ。。。
ココットの方が重めなので、サラダのようなフレッシュなものが添えられていたらよかったのに~、というのが不満。
それに、ほら、これはダブル炭水化物(パフペイストリーとトースト)!、炭水化物が多すぎる料理は苦手。。。
テリーのは、トルティーヤに、ブラックビーンズ、豚肉、卵がのっていて、それが、モレソースと呼ばれるメキシコ風ソースと、サワークリーム、香菜と一緒に出てきた。
三口ぐらい試させてもらったんだけれど、こちらも、悪くないけど、ものすご~く感動!、というほどではなかったのが残念。
テリーも、“材料の組み合わせは悪くないけど、一つ一つの味は何っていうことなくフツー”、と辛い批評。
先日紹介した、Good Day Cafe (グッデイ・カフェ)のメキシコ風卵料理に軍パイが上がるね、と二人で意見が一致。
グランド・カフェ、店の雰囲気がヒップで都会らしく気に入っただけに、残念。
写真をクリックすると拡大されます。
美味しそう、と思ったら、下のボタンをクリックしてくださいね。励みになります。
コメントもお気軽にどうぞ。
7 thoughts on “Grand Cafe
グランド・カフェ”
tarragon
食べに行って残念だとすごく悲しいですよね。
お金出してイマイチなものを食べたときほど、いやなものってないです。
もう!自分で作れば良かった・・・って。
私も、運転中ラジオで紹介された気になるお店があると、ラジオのHPを見たりしますが感動のお店ってなかなか少なくて!!
味覚の感覚が同じ友達の紹介だと、おいしいかなって期待出来ちゃいますね。
jasminum_2007
なかなか「これっ!!」というお店に出会うのは難しいですよね(^_^;)
期待していくと特に…
なんて(苦笑)
お店の写真はすごく雰囲気が素敵なのになぁ…
ゆず
確かに最後の写真を見ると卵に火を通し過ぎ?って思いまねぇ~
レトロな看板、白黒の写真がピッタリ。さすがreikoさんのセンス♪
でもお店がガッカリだったのは残念でしたね。
Reiko
tarragonさん、
その通りです~!
これなら自分で作ったほうがよかった、っていうのはありますね。
今回の店はレストラン批評家からインタビューアーからみんな絶賛だったので、特に残念。
ホントそうです、普段から好みのあう友人のお勧めっていうのははずれが少ない、っていうの☆
Jasminum_2007さん、
そうなんです、この店、外観、インテリア、ウエイトレスさんたちの服装から、おしゃれなところがとっても気にいって、夫も私もかなり期待が高かっただけに、残念でした。。。
物凄い数のレストランがあるのに、本当に“これっ!!”っていう店に出会うのって難しいものですね。。。
ゆずさん、
ですよね~、卵がかなりしっかり火が通っていて、クリームも少なかったことから、全体的にドライな感じになってしまってました。
写真、そんなことおっしゃっていただけると嬉しいです☆
ここはホント白黒が似合う店なんですよ~。
店の雰囲気が気にいっただけに、特に残念でした。
えいと@
こんにちは、えいと@です。
さすが! お料理をいろいろ研究工夫されてるreikoさんご夫婦ですね!
評価が厳しい!(笑)
レストランってあう、あわないってありますよねー。
感激的なおいしさに出会うって、なかなかないのかもしれませんね。
W炭水化物! 関西ではよくあるんですよー!(笑)
うどん定食(うどんとご飯)とか、お好み焼き定食(お好み焼きとご飯)とかね。(笑)
えいと@もWはちょっと…ですー。 ぽち☆
えいと@
junebug
私も今週末はレストラン・ピックにちょっと失敗しました。。
せっかくの週末のレストラン、外すと悲しいですね。
ココット、写真では美味しそうに見えるのですが、確かに卵は絶対にトロトロがいい!(笑)
私もダブル炭水化物苦手です。炭水化物でお腹いっぱいになるよりもっと色々なものを食べたいと思います。
なんて言って昨日もフォカッチャとパスタをもりもり食べてしまいます。
美味しいのですが、食べた後の罪悪感がイヤですね(苦笑)。
Reiko
えいと@さん、
期待が大きかったせいもあると思うんですよ~。
評価厳しかったですかね(笑)。
レストラン、数はたくさんあるのに、なかなかコレ、っていう美味しさの店に出会うのは難しいものです。。。
W炭水化物、確かに日本にもありますね。
うどんとご飯、お好み焼きとご飯、関西、特にありそう、ありそう(笑)。
焼きそばパン、ってご存知です?
あれもダブル炭水化物ですよね~(笑)。
比較的男性に人気がありそうですよね、定食ものとか、焼きそばパンとかって。
junebugさん、
嬉しいなあ、やっぱりそうですよね、卵はやっぱりトロトロがいいですよね~(笑)。
ダブル炭水化物、そうそう、もっと肉や魚、野菜が食べたい、って思ってしまいます、私も。
パスタとフォッカッチャとか、パスタとガーリックトーストっていうのは人気ですよね~。
Comments are closed.